8月24日に、35船とうかい号乗船者の集いが開催されました。
本当は当日名古屋に行く予定でしたが、乗船者の集いの前に朝から本部役員会議が開催されそちらにもオブザーブ参加するので、名古屋JCのSTLにお忙しい所ご連絡をして、一緒に27船企画委員会の同窓会に参加しました。
既にTLBはベロベロで、掛川で今からそちらに向かいますと連絡したにもかかわらず、私の顔を見て
「何でおまえかここにいるんだ?」と・・・
ま、毎度のことなので慣れています。
その日もかなり飲んでしまい、二日酔いを引きずりながらTLBと本部役員会議に参加しました。

いつもはピリピリムードの本部役員会議も、とうかい号が大成功に終わったことでとても和やかな雰囲気で進んでいきます・・・
と、思ったのは始めだけだったようです。
私は、受け付け係だったので、途中で抜けましたが、その後会議も紛糾して、
審議差し戻し!
となったようです・・・
会議で一体何が起こったのでしょうか?
そして、午後になり、いよいよ乗船者の集いの始まりです。

一般団員・JCメンバー合わせ500人程と、例年にないほどの多数の方にご参加頂いたようで、これもとうかい号大成功の証ですね。
乾杯の音頭は我らがTLB

16名のTLをお呼びして、皆で乾杯をするという粋な計らいです。
そして、大いに盛り上がり、
チーム毎のエール紹介です。
下船して既に2ヶ月以上が経っているのに、チームのメンバーが集まればすぐに一致団結出来るんですね。
あの9日間で本当に素晴らしい仲間が出来たようです。
そして、最後に佐プライズです。
何と、我らが理事長が、生バンバラヤを披露してくれました!

私もTLの輪に入り、皆でバンバラヤの大合唱!
とうかい号での出来事がありありとフラッシュバックされてきました!
こうして乗船者の集いは大成功に終わりました。
その後も各チームでチームアワーを開催していると聞き、TLBと理事長と16チーム廻ろう!と張り切って回り始めましたが、行く先々でとても暖かい喉越しコールと理事長のバンバラヤリクエストで、
結局2チームしか回れませんでした・・・
その後、名古屋駅に着くと、熱海~小田原間の大雨で新幹線がストップ!

結局出発したのが夜中の1時でした・・・