3月28日(金)に岐阜県関市で、35船とうかい号全体会議及びチームリーダー会議が開催されました。
会場は、もうお馴染みの関観光ホテルです。
いや~、いつ来ても綺麗な風景ですね。
まずは、全体会議・チームリーダー会議に先駆けて、本部役員会議です。

今回も独特な緊張感の中で会議が遂行されています。
そして、私は途中退席をし、3時半からのチームリーダー会議の設営へ。
チームリーダーも集合し、今度はチームリーダー会議の始まりです。

何度も書きますが、チームリーダーは、殆どの方が理事長経験者で、そのメンバーが集まると異様な雰囲気が流れます・・・
そんな中で、Mチームリーダーから「おまえの進行は硬すぎるから、始めに小話でもして皆を笑わせろ。」と言われましたが、無理な話です・・・
チームリーダー会議も無事終わり、次の全体会議まで少し時間があったので、開催地LOMの松田理事長のはからいで、鵜飼の飼育場を見せていただけることになりました。

本当は一般者立入り禁止の場所ですが、チームリーダーと言うことで特別に入れてもらえるようです。
恐るべしチームリーダー。
皆さん、興味深げに見学されています。

鵜が沢山いますね。
一匹だけ檻から出されています。

何でも他の鵜より一回り体が小さいので、一緒にすると周りからいじめられるんだそうです。
鵜の世界も大変ですね。
ただ、この鵜の後ろには大きなシェパードが吠えまくっていたのですが、何故かこの鵜は、そのシェパードよりチームリーダー達に怯えて、チームリーダーから逃げるようにシェパードの方に近づいていき、Yチームリーダーが少し近づいたら、狂ったように暴れていました。
この鵜もチームリーダー達が醸し出す威厳に恐れをなしたのでしょう・・・
プチ観光もしたところで、次は全体会議です。

我が松下TLBの挨拶です。
こうして朝から長丁場の会議は終了しました。
さあ、これから懇親会が始まります。